髪質改善はドライヤーの乾かし方で決まる!!3つのポイント教えます♪
こんにちはart to hairのヨシハラハジメです!今回は髪の乾かし方について調べてみした!普段髪をただ乾かしてはいませんか?髪の乾かし方次第で見違えるくらい髪はキレイになります!
髪をキレイにする乾かし方を紹介します。
1.タオルドライをしっかりする
ドライヤーを長い時間かけると髪は傷んでしまう。ドライヤーの前にしっかりとタオルドライをしましょう。頭皮に水分がたまりやすいので髪の根元から毛先に向かってタオルで水分をとりましょう。髪が濡れているときは、少しの摩擦でもキューティクルが傷ついてしまうので丁寧に優しくふきましょう。できるだけドライヤーにかける時間を短縮することが大事です。
2.アウトバストリートメントをつける。
髪の毛は熱に弱く、そのままドライヤーをあててしまうと水分が抜けてパサつきやすくなります。ドライヤーの前にアウトバストリートメントをつけることで、水分の蒸発を防ぐことができるのです。熱によって髪にアウトバストリートメントの美容成分を浸透させることができます。
3.最後は冷風で冷ます。
髪全体が乾いてきたら風量を控えめにして冷風をあてましょう。髪を乾かすのは全体の8割程度にする。完全に乾かすと水分が失われるので、乾燥しやすくなる原因となる。これをオーバードライという。触ってみて少し湿り気があるくらいがよい。最後に冷風をあてて熱を冷ますことで開いていたキューティクルが閉じるのでサラサラになり艶のある髪になります!
以下のことを気をつけていくとドライヤーでキレイで艶のある髪になります!